目の疲れ対策

こんにちは。ビューティードア株式会社・美容情報担当の北川です。

目に疲れを感じると、乾いたり、しょぼしょばしたり、充血したりなど様々な症状を引き起こします。

そのまま放置しておくと、頭痛、肩こり、めまいなどにつながることも…

今回は自分でできる目の疲れ対策についてまとめていきます。

目の体操をしよう

目が疲れやすい方は眼球体操をやってみましょう。

  • 左右交互にウインク:左右10回ずつ
  • ぎゅっと閉じてパッと開く:最初の10回ほどはふわっと、次の10回は強目にやってみてください
  • 目を左右、上下に動かす:顔を動かさずにやってみましょう:上下左右10回ずつ程度
  • ぐるぐる回す:できるだけ大きな円を描くように3回程度、反対周りも3回程度行いましょう

眼球を動かし血流を良くしていきましょう。

目のこりが取れ疲れ対策に効果的です。

目のマッサージをしよう

目の疲れはもちろん、目のくま、たるみ、目の周りのシワにつながっていきます。

保湿の後などに日々のマッサージを取り入れてみませんか?

  • 眉頭の下にあるくぼみを左右5秒ほど押す
  • 中指と薬指の腹で、眉頭の下にあるくぼみを5秒ほどゆっくり押す
  • 眉中の筋肉を下から持ち上げて5秒ほど押す
  • 眉尻を5秒ほど押す

この他にヘッドマッサージも効果的です。

目を温めよう

蒸しタオルで目を温めてあげると血流が良くなり疲れが取れやすくなります。

筋肉がほぐされ、新陳代謝の改善にも効果的です。

気持ちがよくリラックスできるのも良いですね。

疲れ目やドライアイには目を温めることが推奨されています。

目が充血している、炎症を起こしているという場合には反対に冷やしてあげるようにしましょう。

長時間パソコンを使用する方は1時間に一度は目を休めて少しの間、目を閉じる時間も作ってあげましょう。

**サロン様、メーカー様**

オリジナル化粧品をお考えでしたら、なんなりとご相談ください。

ビューティードア株式会社 ・営業部【Tel:0721-24-6233】まで、 お問い合わせお待ちしております 。

美容情報

次の記事

冷水シャワーの効果