七草粥を食べよう

明けましておめでとうございます。ビューティードア株式会社美容情報担当の北川です。

楽しいお正月は過ごされましたでしょうか。

明日1月7日は栄養満点の七草粥を食べて体を整えましょう。

もともとは中国から

七草粥はもともとは中国の1月7日に無病息災を祈って野草の入ったお吸い物を食べるという習わしからきていると言われています。

その後日本に伝わり、今でも新年に邪気を払う縁起物とされています。

七草粥は昔は冬に青野菜を手に入れることが難しく、とても貴重なお料理でした。

現在ではお正月に食べすぎてしまった胃腸を休めるために食することで親しまれています。

七草とは

七草の種類とその効能をご紹介します。

それぞれの食材が高い栄養素を含んでいます。

  • 芹(せり):風邪予防・疲労回復
  • 薺(なずな):風邪予防・食欲増進
  • 菘(すずな):貧血予防・シミ予防
  • 御形(ごぎょう):咳・のどの痛み緩和
  • はこべら:むくみ緩和・利尿作用
  • 仏の座(ほとけのざ):高血圧予防・健胃・整腸作用
  • すずしろ:鎮痛作用・便秘解消

せりやなずなには風邪予防に効果のあるビタミンA、疲労回復に効くビタミンBが含まれ、
すずな、すずしろには、アミラーゼやビタミンCが豊富で美肌効果があります。

健康にも良く美肌効果もあるなんてうれしいことだらけですね。

食べ方

七草を細かく刻み、粥に加えます。

七草粥の他にも、パスタの具に使ったり、卵とじ、お汁物などにも使えます。

七草粥は1杯で約140kcal程度、少ないカロリーでお腹を満たせます。

1年間健康で過ごせるように胃腸を整える七草粥を楽しんでみてはいかがでしょうか。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

**サロン様、メーカー様**

オリジナル化粧品をお考えでしたら、なんなりとご相談ください。

ビューティードア株式会社 ・営業部【Tel:0721-24-6233】まで、 お問い合わせお待ちしております 。

美容情報

次の記事

ハンドケアのすすめ