お米を食べて痩せよう

こんにちは。ビューティードア株式会社・美容情報担当の北川です。

お米は糖質が多く太りやすいイメージがありますが、お米を食べた方が痩せるという声も。

お米を食べて健康的にダイエットできるのでしょうか。

便秘対策に効果的

お米は便秘対策に役立つことで知られています。

便秘は大腸において便の水分が少なく硬くなることが一因として挙げられます。

お米に含まれる不溶性食物繊維は、消化・吸収されずに腸にまで届く栄養素です。

腸内で水分を吸収して膨らみ、便を増やす作用があります。

腹持ちが良い

お米は「粒状のまま」食べれるのがポイント。

パンやパスタは小麦を一旦すり潰して作られているのに比べ、ごはんは細胞をそのまま食します。

細胞質を体内で溶かしてから中のでんぷんを消化するため、消化・吸収に時間がかかります。

そのため腹持ちが良くなります。

またお米を食べる時によく噛んで食べることによって満腹感を得やすくなります。

ゆっくり時間をかけてよく噛むことを意識しましょう。

むくみ解消に役立つ

むくみの原因は、体内の水分の停滞です。

塩分を取り過ぎてしまうと、余分な水分が体の中に溜まってしまい、むくみにつながります。

パンは製造の過程で塩分を取り入れますが、お米をそのまま炊くごはんには含まれません。

お米を主食に選ぶことで、塩分の摂取量を抑えられます。

またナトリウムが含まれる塩分の摂りすぎで重要なのがナトリウムの排出を促す「カリウム」を摂ること。

玄米にはこのカリウムが多く含まれるため、主食に玄米も取り入れてみてはいかがでしょうか。

お米を食べず、お腹が空いて結局おやつを食べてしまうという方は一度お米をきちんと食べる食生活を試してみて下さいね。

無理せず健康的に痩せる習慣をつけたいですね。

**サロン様、メーカー様**

オリジナル化粧品をお考えでしたら、なんなりとご相談ください。

ビューティードア株式会社 ・営業部【Tel:0721-24-6233】まで、 お問い合わせお待ちしております 。

美容情報

前の記事

晩夏のスキンケア
美容情報

次の記事

おへそのケア