ハーブティーで夏バテ対策
こんにちは。ビューティードア株式会社・美容情報担当の北川です。
暑い日が続き、何となくやる気が出ないなと感じることもあるのではないでしょうか。
そんな時はハーブティーで夏バテを乗り越えましょう!
ハーブって本当に体にいいの?
ハーブは古くから薬として使われてきました。
古代ギリシャの時代には植物療法として活用されていました。
ヨーロッパではハーブの薬としての有効性が認められています。
- ローズマリー:消化促進
- セージ:多汗症に効果あり
- フェンネル:消化促進
- ジンジャー:血行促進
- カキドオシ:血糖値を下げる
ハーブティーの効果
ハーブには様々な品種があり、効果もそれぞれです。
今回は夏バテ対策に効果のあるハーブを紹介します。
- アルファルファ
- アーティーチョーク
- エルダーフラワー
- ダンデリオン
- ハイビスカス
- レモングラス
- レモンバーベナ
- レモンピール
- ローズヒップ
- シナモン
ミネラル・ビタミン・クエン酸の補給に
夏には汗をよくかき、体内のミネラルが失われます。
また強い紫外線の元、体内のビタミンが破壊されやすくなります。
そしてクエン酸は「夏バテ」である疲労の原因となる乳酸の生成を抑制してくれます。
- ハイビスカス
- ローズヒップ
この2つは特にミネラル・ビタミン・クエン酸を豊富に含み、夏バテ対策に有効なハーブと言えるでしょう。
注意点
- ハーブの取り過ぎには注意
いくら体に良いとは言っても取りすぎはよくありません。
1日500ml〜1ℓを目安に飲むようにしましょう。 - アレルギーがある場合は注意
例えばレモングラスはイネ科、カモミールはキク科になります。 - 妊娠中の場合は注意
カモミール、アロエ、ユーカリ、リコリス(カンゾウ)、ナズナなどは摂取を控えた方が良いとされています。
ハーブティーを毎日の飲み物に取り入れて美味しく夏バテ対策してみませんか?
**サロン様、メーカー様**
オリジナル化粧品をお考えでしたら、なんなりとご相談ください。
ビューティードア株式会社 ・営業部【Tel:0721-24-6233】まで、 お問い合わせお待ちしております 。